お寺を見て櫛田神社へ。
福岡在住ながら中に入ったのは初めて。 中洲川端からキャナルへ歩くときに横は何度も通ってたんですが・・・ 757年に創建された博多の総鎮守。 7月1日から15日まで行われる博多祇園山笠において、そのフィナーレとなる15日早朝の 「追い山笠」はこの櫛田神社からスタートします。 櫛田神社にはいろんな品種の桜を植えてありました。 枝垂れ桜が綺麗でした。 ![]() 門の真上に由緒ある紋章。 ![]() IKU様のブログで河津桜をアップされてたので探してたら葉桜なっていました。 ![]() ![]() 春の香りのお花。沈丁花。 まともに見たのは初めてかも。 いつも「これが沈丁花っていうのかな~?」と見てたので。 由緒あるお寺巡り、神社を巡り 今まで見てなかった博多を見ることが出来て 良い休日になりました。 今回は食べたりしなかったのですが 次回は美味しいお店に入ってなにか食べたいな^^ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2014-03-30 12:18
| お花やおでかけ
この間の日曜日のこと。
ランチ時間過ぎてNOさん到着の為 特に行きたいところがなくて でも天気が良かったので糸島ドライブでも~ ということで向かってはいましたが、あまり気乗りしませんでした。 石城町あたりを通過してたところで IKU様がブログで紹介されてた博多まちあるきを思い出して 予定変更^^ 聖福寺近くのパーキングにとめて 歩くことに。 まち歩きマップによると 聖福寺は1195年に源頼朝公を開基に創建した日本最初の禅寺。 低い木のピンク色の桜や、赤の椿が咲いていました。 木々が多いのでうぐいすも鳴いていました。 ![]() ![]() ![]() 続いて東長寺へ。 806年に唐から帰国した弘法大師(空海)が日本で最初に開いた真言密教の寺。 大仏殿にある日本最大の木造座像「福岡大仏」も拝見しました。 お庭に綺麗な桜が咲いててメジロが何羽も花の蜜を吸っていたようです。 正門の前に大きなソメイヨシノ?この時はつぼみでしたが 今日の朝、通勤時にいたるところで開花している木をたくさん見たので もう咲いているかもしれません^^ ![]() ![]() ![]() 次は櫛田神社へ。 ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2014-03-26 23:49
| お花やおでかけ
4日間行われてました。
1/26(日)に行ってきました。 本当は違う予定で私は軽装、ヒールのブーツの格好。 福岡モーターショーに行ったことある人は御存じでしょうが 大変な車と人で近場の駐車場は満車の為、リバレインの駐車場から 歩いたので私は「寒い!!!」の連発でした。 TOYOTAの未来の車(?)には驚きました。 ずいぶん遠い未来にこんな車が存在することに なるのでしょうか。 綺麗なお姉さんは車のショーにつきものですが・・・ 私はオヤジ化して撮りましたよ^^ ↓容姿端麗という言葉がぴったりのベンツのところにいたお嬢様。 長身で細~くて、撮って会釈すると 「有難うございます」と笑顔で。 オジサマが綺麗で若い子にデレデレになる気持ち判るな~^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2014-01-28 23:22
| お花やおでかけ
![]() お正月休み最後の朝食は パン食でもお正月の残り物が 登場しています。 連休最終日は近場でと決めてるので 車で30~40分で着いちゃう志賀島へ。 ![]() 普段は海の横をグルッと周るだけの ドライブのみなのですが 「金印公園」へ初めて入りました。 綺麗なオレンジ色の小鳥さん。 ![]() 曇ってましたが時折陽がさして 金印公園から見下ろす 海がキラキラと綺麗でした。 ![]() こちらの海岸は志賀島国民宿舎のすぐ前。 波が強くて白い波が綺麗でした。 ![]() 「潮見公園」にも久~しぶりに行ってみました。 ずいぶん前は道路も砂利道だったような? 舗装されてるようです。 展望台からの景色です。 以前はカップルが多かったような この日は家族が多かったようです。 ![]() ![]() 志賀島で食事をすることが滅多にないのですが 以前、雑誌で見て気になってた「キッチン しま」さんへ。 志賀島小(?)学校のすぐ近くです。 14時半に行きましたが営業時間が15時だったようで 悪いことをしてしまいました。 海鮮丼定食しかできないとのことでしたが 目的がそのメニューだったので作ってもらいました。 海鮮丼の美味しさはもちろんですが 付け合せのゴボウと烏賊(?)の煮物 素麺の入った澄まし汁も しみじみ美味しくて、ネーブルのようなみかんも 食べやすいように切れ目を入れてて丁寧に作ってあるのが 判ってホッコリと頂けました。 これにコーヒーまでついて1050円なのですから 採算とれてるのでしょうか・・・ 最後にお料理を作ってる女将さんが出てこられましたが お顔に優しさが出ておられましたよ。 頂きものだからとみかんまで頂きました。 ![]() 帰る頃になって雲が少なくなってきました。 綺麗な海にさよなら。 近場でしたが大満足のドライブでした^^ ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2014-01-12 13:09
| お花やおでかけ
![]() 1/3 特にな~んの予定も入れていなかったので コネットさんが年始明けの初営業日だったので 行ってきました♪ 中途半端な時間だったので 二人とも1個ずつ。 私はショコラパン NOさんはマロンデニッシュ やっぱりコネットさんって美味しいね~ ![]() 食べてからもこの時間からだと遠出も無理だし 行きたいとこもないので 津屋崎干潟へ白鳥がいるか 確認に行きました。 いた~。 子の白鳥さんたちです。 親の白鳥がこの時はいませんでした。 そして早く帰宅したので年末から汚れている私の車を二人で洗車。 二人だから早い早い^^ ![]() ![]() 1/4は佐賀の富士市へ。 古湯温泉のONKURIというホテルに寄って ランチでもと入りましたが14時近かったので ピザしかできないため、素敵な売店だけを見学させてもらいました。 とってもスタイリッシュでモダンシンプルなホテルでした。 ![]() 古湯温泉にきた目的は 私の好きなTV番組「人生の楽園」に出演された ご夫婦の経営する宿山水さんの和カフェでシフォンケーキ を食べることだったんです。 今まで食べた中で一番おいしいかもと思うくらい 美味しいシフォンケーキでした^^ 店内もとても温かみがあって素敵。 ガラスボードに入っているのはご主人様が製作されています。 ![]() ![]() ![]() 温泉でゆったりしていただきたいを軸に経営されてる素敵なお宿。 今度は泊まりで温泉に浸かって湯上りにシフォンケーキを食べたい^^ すぐ裏には川が流れてて、辺りを少し散策しましたが 黒川温泉をものすごくコンパクトにした感じでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 佐賀からの帰り道は三瀬のルートで。 三瀬の天然酵母のパン屋さんでバゲッドを購入 久しぶりに「まっちゃん」によってフルーツと野菜も購入 家でスモークサーモンや生ハムと一緒に食べました。 ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2014-01-11 19:53
| お花やおでかけ
風の邸を後にし、紅葉狩りへ。
この日の朝、いろいろなことがあったので あまり気乗りしてなく、このまま帰ってもよかったのですが NOさんがTVで見て、(週末では)今日が最後の見ごろだということだったので 向かう途中まではスイスイだったのですが お寺近くになるといきなり渋滞。 歩いて5分くらいの駐車場に停めてお寺の中へ。 若い人も多かったです。 ※画像は11/24のことですので、今は落ち葉になっていることでしょうね。 美しい紅葉が今年も見れて良かったです^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2013-12-15 14:07
| お花やおでかけ
11/23のランチ後のことです
NOさんが少し前にニュースで福間辺りの海に「鶴」が飛来していると・・・ 鶴が福岡の海に飛来するなんて聞いたことないので内心、半信半疑で 行ってみると・・・ 鶴ではなく白鳥でした(笑) その前にちょっと寄り道。 福津市西福間のぶどうの樹へ。 食後だったのでベーカリーでパンを購入。 レストランとお寿司屋さんがあって ウェディングも出来るようですよ。 ![]() ![]() こんなに近くで白鳥が見れるなんて感激。 恋の浦のちかくの津屋崎干潟に 親子でスイスイ。 ![]() じゃがいものパンとくるみのパン。 スライスして食べました。 ![]() この日の晩御飯は湯豆腐とお刺身でまたまた手軽に済ませてしまいました(><) ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2013-12-07 22:27
| お花やおでかけ
11月初旬の3連休の最後に薔薇を見に。
5月の薔薇に比べると見劣りしますが やっぱり薔薇は美しいな~^^ ![]() ![]() ![]() ![]() かよいちょう公園は猫がたくさんいて 薔薇の隙間に猫ちゃん発見。 ![]() この日の朝食は前日に購入したモナパンのバケッドで。 晩御飯はこちらも吉井町のうどん屋さんで購入した生めんで鍋焼きうどん。 あったまりました~ ![]() ![]() デザートは帰りに寄ったサクレクールさんのケーキ。 NOさんかぼちゃのタルト。顔が可愛い^^ お味も美味しかったです。 私は苺のショートケーキ 御馳走様でした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2013-11-23 09:14
| お花やおでかけ
今日から11月。
残り2か月ですね。 10月20日現在の海の中道海浜公園のお花状況です。 コスモスの丘のコスモスは上のほうは満開ではありませんでしたが 下のほうが満開でピンクを主体に所々オレンジや赤っぽいのが 混じってたりで可愛かったです。 ![]() ![]() 野鳥の池ののぞき窓(?)からのぞいてみましたが 野鳥は見当たりませんでした(><) 動物の森の池のほうがたくさんいました(><) ![]() ![]() ![]() フラワーミュジアム近くの池の周りは 薄い黄色のコスモスでこの色、綺麗だったな~^^ ![]() ![]() ![]() 暑かったのでアイスクリームが美味しかった^^ この日はバラ園はまだまだ見ごろではありませんでしたので 今はたくさん咲いているでしょうか。 いつも海中のお花、緑に癒されます。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2013-11-01 22:23
| お花やおでかけ
今日、会社にいる17時ごろから
具合が悪くなり、運転が心配だったので、会社で30分ほど休んで 帰宅しました。 10月20日の日曜日、海の中道海浜公園が無料入園料デーだったので 行ってきました^^; お弁当のおかず作ったり、洗濯したり、おにぎり握ったり 身支度したりで4、5時間かかったかな? 12時前にはNOさんが着いて、渋滞せずに13時前には入園が出来て 駐車場も空いてて無料入園料デーなのにどうしたの?って感じ。 海のすぐ前の展望台でお弁当を食べたら 風が強いのなんのって。 使い捨てパックに入れてきたから軽くて 飛ばないように押さえながら食べていました^^; ![]() ![]() 食べたらすぐに自転車を借りてサイクリング。 シーサイドシオヤからの景色。志賀島が見えます。 この日は海が特別綺麗でした。 海沿いを走ってると暑いくらい。 ![]() ![]() 松林のサイクリングロードは木陰になってるので涼しい~ いつも海中でサイクリングしてると幸せな気持ちになります♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by cookie2008
| 2013-10-29 23:10
| お花やおでかけ
|
カテゴリ
メモ帳
2015年から
丁寧な暮らし2にて http://gatoo2015.exblog.jp/ 以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
暮らし(304)
食後のおやつ(256) 焼き菓子(135) 花(116) パン(104) ランチ(98) パスタ(72) 手作りSWEET(67) 山(44) 神聖(27) カフェ(10) お弁当(10) LAURA ASHLEY(8) 阿蘇(6) インテリア(5) 2010 9月九重(5) 2011 8月 竹田(4) 2010 8月 小国(4) 2010 7月 阿蘇(4) 2010 3月 長湯(3) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||